佐賀の車手続き(車庫証明取得・名義変更手続き)なら、佐賀の行政書士尾形善明事務所へ。迅速、安心手続き。

HOME » 名義変更手続き

名義変更手続き

自動車名義変更手続きに関する基礎知識の解説とサービス案内

軽二輪の名義変更

排気量が125㏄超から250㏄以下のオートバイになります。車検がないので、検査対象外軽自動車の区分です。

〈届出場所〉
佐賀運輸支局
〒849-0928 佐賀市若楠2丁目7番8号 TEL050-5540-2082

〈必要書類など〉
軽自動車届出済証記入申請書(OCR 軽二輪第1号様式)※
軽自動車届出済証
譲渡証明書
旧ナンバープレート(ナンバーが変わる場合)
新使用者の住民票 (発行日から3ヶ月以内)
委任状(新使用者・新所有者)
自賠責保険証明書
手数料納付書(手数料は無料)※
軽自動車税申告書※
廃棄標板返納書※
番号標受領書※
(上記は基本的な書類です。ケースによって他の書類が必要になる場合がございます。)

新ナンバープレート 標板代金610円

※当日届出場所でもらえます。

2019年7月より、手続き場所が軽自動車検査協会から、運輸支局へ変更しました。
それに伴い、届出済証もデータ化されています。

郵送等でご依頼の場合は、返送料が追加で加算されます。レターパックプラス 520円など。
ナンバープレートは台紙ごとプチプチで梱包して送ります。ナンバープレート取り付けボルト2本も新しくなります。

<書類の送り先>
〒849-2101
佐賀県 杵島郡 大町町大町5942番地
行政書士尾形善明事務所
TEL 0952-82-3600  FAX 0952-37-8640

名義変更の必要書類(軽自動車)

基本的な軽自動車の名義変更手続きは、登録車と違って実印や印鑑証明は必要なく、新使用者の住所確認書類があればできます。
新使用者の住所(使用の本拠の位置)を管轄する軽自動車検査協会、ならびに近接する関係団体にて手続きを行います。

必要な書類

  • 申請依頼書(代理人に依頼するとき)
  • 自動車検査証記入申請書(OCR用紙)(軽第1号様式または軽専用第1号様式)※
  • 自動車検査証(車検証)
  • 新使用者の住所を証する書面(住民票等、発行後3ヶ月以内のもの)
  • ナンバープレート(管轄変更の場合)
  • 軽自動車税(環境性能割・種別割)申告書 ※

※ 軽自動車検査協会または近接する関係団体の窓口にあります。(OCR用紙は無料)

申請依頼書は、普通車登録の際の委任状にあたるものです。
新旧所有者のどちらかが一人で手続きに行く場合などは、相手からもらっておきます。
下記をクリックすると、pdfファイルがダウンロードできますのでご利用ください。

申請依頼書 様式1

<書類の送り先>
〒849-2101
佐賀県 杵島郡 大町町大町5942番地
行政書士尾形善明事務所
TEL 0952-82-3600  FAX 0952-37-8640

名義変更の必要書類(普通車)

代理人(第三者)が普通車の名義変更をする場合で、一般的に窓口に提出する書類になります。

実際に登録に行く人によって委任状が不要になる場合
使用の本拠地が変わらないので車庫証明書が不要の場合
新所有者・新使用者が同じで新使用者の書類が不要の場合
ディーラー等の所有権が付いていて所有権解除の手続きが必要な場合
住所のつながりを証明する書類など追加の書類が必要な場合
など様々なケースががあります。

基本的な必要書類

  • OCRシート(第1号様式 申請書)
  • 手数料納付書 検査・登録印紙500円貼付
  • 自動車検査証
  • 譲渡証明書(実印押印)
  • 旧所有者に関するもの(印鑑証明書等)
  • 旧所有者委任状(実印押印)
  • 新所有者に関するもの(印鑑証明書等)
  • 新所有者の委任状(実印押印)
  • 新使用者に関するもの(住民票等)
  • 新使用者委任状
  • 車庫証明書(新使用者)
  • 上記のうち、・OCRシート(無料)・手数料納付書・譲渡証明書・委任状は運輸支局内、印紙類は運輸支局周辺で手に入れることができます。運輸支局の登録窓口で教えてくれます。その他の書類は事前に揃えましょう。

    譲渡証明書・委任状: 運輸支局まで行かなくても、自動車登録用で検索するとネットからダウンロードでき、印刷して利用できます。大型バイクの名義変更も同様です。当ホームページサイドスペースの下の方の”全国の運輸局一覧”のリンクから、各運輸局のホームページに行かれても入手できます。ホームページ内に記載例付きでUPされています。ちなみに九州運輸局では次のところにあります。

    ”全国の運輸局一覧” → ”九州運輸局” → ”各種手続き 自動車の登録・検査・整備” → ”自動車の登録” → ”関連情報LINK 申請書類の入手方法”

    印鑑証明書: 市区役所・町村役場等
    車庫証明書: 最寄りの警察署等で用紙をもらい申請します。

    その他: 自動車税(環境性能割・種別割)申告書(報告書)は、近隣に窓口や事務所がありますので用紙をもらって記入します。高年式車や外車等高額車は環境性能割がかかる場合がありますので、事前に問い合わせたりできます。

    ナンバープレートを返納・購入する場合にもそれぞれ伝票があり、記入する場合が多いです。

    <書類の送り先>
    〒849-2101
    佐賀県 杵島郡 大町町大町5942番地
    行政書士尾形善明事務所
    TEL 0952-82-3600  FAX 0952-37-8640

大型バイクの名義変更

排気量が250cc超の車検があるバイク、いわゆる二輪の小型自動車(小型二輪)の名義変更についてです。基本的には普通自動車の手続きと同じで、場所も運輸支局です。

大きな違いは印鑑証明・車庫証明が要らないこと、ナンバーが変更になる場合、車検ステッカーが必要になることがある点です。

(必要な書類)

  • 車検証
  • OCR用紙1号様式
  • 前所有者の譲渡証明書
  • 新所有者の委任状(代理人に依頼する場合)
  • 新使用者の住民票(発行3ヶ月以内)
  • 新使用者の委任状(代理人に依頼する場合)
  • 軽自動車税(環境性能割・種別割)申告書
  • 旧ナンバープレート(管轄変更の場合)

(実費例)

  • 新ナンバープレート  610円
  • 車検ステッカー再交付 300円

ナンバープレートが変わる手続き(管轄変更等)で車検ステッカーを貼ったまま返納する場合は、検査標章再交付が必要です。
・OCR3号用紙、検査登録印紙300円、ナンバープレート代金610円が必要です。

名義変更が済みましたら発送連絡とともに新車検証をFAXし、書類はクリアホルダーにいれてご指定方法で発送いたします。バイクのナンバープレートは自動車と比べて一回り小さく1枚なので、台紙ごとプチプチで巻いてもレターパックやA4サイズ用厚紙封筒に入れやすいです。

名義変更後、軽自動車税の旧納税自治体へ税止めの手続きを行います。具体的には新旧車検証の写しをFAXまたは郵送いたします。軽自動車の場合は全軽自協様が有料で代行してくれますが、二輪車の場合は弊所でしています。
また、佐賀は税申告書の控え等が出ませんので、申告前のコピーですが依頼者へ返送時同封するようにしています。

<書類の送り先>
〒849-2101
佐賀県 杵島郡 大町町大町5942番地
行政書士尾形善明事務所
TEL 0952-82-3600  FAX 0952-37-8640

軽自動車検査協会

軽自動車検査協会 佐賀事務所

(住所)〒849-0928 佐賀市若楠2-10-8

(TEL)0952-30-4078 ⇒ 050-3816-1754(平成26年10月1日よりコールセンター開設)

(FAX)0952-32-3653

(業務受付時間)8:45~11:45 13:00~16:00

土日祝祭日、12/29~1/3はのぞく

(管轄)佐賀ナンバー 佐賀県全域

(アクセス)
高速長崎自動車道 佐賀大和ICより約5.7km 車で約15分
(佐賀市街・佐賀空港方面へ左折、国道263号線を南下。イオン佐賀大和店を左手に見ながら進み、運輸支局入口交差点を右折、約500m先軽自動車検査協会の看板を左折、200m先になります。NTTの前の少し細い道になります。)

国道34号線 国立病院前交差点より約1.5km 車で約5分
(国道34号佐賀バイパスを側道にそれて、国立病院前交差点を佐賀大和IC・三瀬方面へ。佐賀県総合運動場・陸上競技場を左に見ながら、運輸支局入口交差点を左折、約500m先軽自動車検査協会の看板を左折、200m先になります。途中に九州陸運協会様があります。)

JR佐賀駅から市営バス大和方面 館橋下車 徒歩約10分

軽自動車の登録、車検場です。運輸支局の南側、陸上競技場の北側になります。運輸支局横の細い道のつきあたりで整備振興会様と並んでいますので、右手の建物になります。1階は検査ラインで、2階へ上がって左側が検査協会、右側が全軽自協等になります。駐車場が若干狭いので、警備員さんが立っています。検査ラインは外から見学できます。

主な手続は、まず右手の全軽自協さんで用紙類を記入、ナンバープレートの返納、書類の確認などを行います。OCRシート各号は無償化にともない、検査協会を入ってすぐの壁際のキャビネットにありますので自由にもらえます。OCRシート・税申告書を、車検証と住民票を見ながら記入していきます。
窓口に番号があり、次にどの窓口に書類を出せばいいか教えてくれますので順番に提出します。

書類確認の窓口で、発券ボタンをおしてファイルにはさんで提出し、しばらくすると番号で呼ばれます。
受け取ったら、ドアを出て、ファイルごと検査協会の窓口に提出します。またしばらく待っていると、番号で呼ばれて新しい車検証を受け取ることができます。

ナンバープレートが変わる場合は、また全軽自協側へ戻って、税申告書へナンバープレートの記入、ナンバープレートの購入へと進みます。

右手全軽自協さん側の一番奥の窓口で、代書を依頼することもできます。

基本的な費用(実費)

手続きの際に、窓口で支払う費用として以下のものがあります。(一例)

  • 名義変更・住所変更の申請手数料 無料
  • 車検証再交付の申請手数料 350円
  • 廃車(一時使用中止)の申請手数料 350円
  • 高年式車の名義変更の場合、軽自動車税環境性能割がかかる場合があります。
  • 軽自動車税転出申告代行料 500円 ※1
  • ナンバープレート代金 1,620円(一般的なペイント式一組)※1
  • 各用紙代 無料

※1 管轄変更(県外ナンバーから佐賀ナンバーへ変更)の場合
※2 弊所等へ代書をご依頼される場合は、上記費用のほかに報酬、送料等が加算されます。

希望ナンバープレート代金 4,200円(同上、抽選対象・一般希望 要事前申込み)
抽選対象希望番号 ・・・1、・・・7、・・・8、・・88、・333、・555、・777、・888、1111、3333、5555、7777、8888以上13通り

佐賀運輸支局

佐賀運輸支局

(住所)〒849-0928 佐賀県佐賀市若楠2丁目7番8号

(電話)050(5540)2082  登録手続き案内(ヘルプデスク)

(FAX)0952(30)7287

(管轄区域)佐賀県全域 佐賀ナンバー

(登録申請受付時間)8:45~11:45、13:00~16:00

※土、日、祝日、年始年末は除く。

(アクセス)
高速長崎自動車道 佐賀大和ICより約5.5km 車で約15分
(佐賀市街・佐賀空港方面へ左折、国道263号線を南下。イオン佐賀大和店を左手に見ながら進み、運輸支局入口交差点を右折、500m先左側になります。支局前には行政書士事務所や印紙を販売されている食堂などが並んでいます。)

国道34号線 国立病院前交差点より約1.3km 車で約5分
(国道34号佐賀バイパスを側道にそれて、国立病院前交差点を佐賀大和IC・三瀬方面へ。佐賀県総合運動場・陸上競技場を左に見ながら、運輸支局入口交差点を左折、500m先左側になります。)

JR長崎本線 佐賀駅下車(約2.5km)

佐賀市営バス(運輸支局行)で運輸支局西下車又は(免許試験場行)で館橋下車

昭和バス(川上行他)で館橋下車

※バス停より徒歩約10分

登録手続き、ナンバープレートの返却・交付、県税事務所が別棟になっており順番にまわります。行ったり来たり。
手続きは、入って奥の方の登録窓口にある自動発券機の番号をとって待っていると、順番に呼ばれて相談できます。初めての人は、まず書類等を見てもらい、やり方を教えてもらった方が良いです。

OCRシート各号は無償化にともない、壁際のキャビネットにありますので自由にとることができます。
登録窓口前の記帳台で申請書類を作成し、カウンターの箱にいれます。検査登録印紙、その他重量税印紙はすぐ近くの陸運協会さんや、正門前のみよし食堂さんで購入します。しばらくして、名前を呼ばれて新しい車検証をもらいます。

基本的な費用(実費)

(※手続きに必要な費用例)
住所変更の際の自動車検査登録印紙代 350円
名義変更の際の自動車検査登録印紙代 500円

高年式車・高額車等の場合自動車税環境性能割がかかる場合があります。事前に隣の県税事務所で調べてもらえます。

管轄変更の際のナンバープレート代金 1,620円(一般的なペイント式一組)
希望ナンバープレート代金 4,200円(同上中型、抽選対象、一般希望とも)
抽選対象希望番号 ・・・1、・・・7、・・・8、・・88、・333、・555、・777、・888、1111、3333、5555、7777、8888以上13通り

お問い合わせはこちら

行政書士尾形善明事務所
代表者 尾形善明
所在地 〒849-2101 佐賀県杵島郡大町町大町5942
TEL:0952-82-3600
FAX:0952-37-8640
MAIL:info@car-saga.com
営業時間 9時~18時 土日祝日休み MAIL・FAXは24時間

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab